2020年1年間ありがとう&2021年も宜しくお願いします♪

コロナではじまり、コロナで終わった2020年。
娘たちの学校の休校、コンサートの中止、コントラバス発表会もオンラインで。
などなど、初めて経験する事ばかりの年でした。
沢山制限がある中で、コロナ以前からオンライン&動画レッスンを行っていた事でそこは慌てることなく対応出来たこと、
困ってらっしゃる周りの先生方へ、オンラインレッスンや動画での発表会など自分の持っている技術でお手伝い出来たことは良かったかなと…思います。
そんな中でも、今年は新しい出会いもあり。
月に1度、放課後等ディサービスで子供たちに音楽体験をしてもらったり、ミニコンサートをしたり。
コントラバスを弾いて音楽を直接お届けできる、貴重な時間でした。
そして、12月に入ってようやく舞台に立ってのコンサートを地元君津市で開催でき、開催に向けてご尽力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
リモート演奏にも夏と冬、2回参加しました。
夏は娘たちと歌で⇒https://youtu.be/UBKmZOUcjos
冬は第九をコントラバスで⇒https://youtu.be/-UOW0rHsrMM
本当は今年自主企画としてやろうと思っていた、双子、三つ子などの多胎児ファミリー支援の
「多胎ファミリーコンサート」も
Zoomでのオンラインコンサートとして始動開始することもできました。
こちらは、新年からも毎回ゲストを迎えて月1回開催します。
我が家の娘たちのきみつ少年少女合唱団、そして、指導に行っているかずさジュニアオーケストラも
今年は練習の中断、いくつものコンサートの中止など大変な年でした。
そんな中でも、それぞれ12月にクリスマスコンサート(合唱団は家族のみ入場可)が開催できたこと本当に良かったです!
連日新規感染者数が最高値を更新される日々で、2021年もどうなるのか全く読めませんが(>_<)
引き続き、出来る事を地道にやっていきたいと思います。
2021年も、どうぞ宜しくお願いいたします。